久々のふくのわマルシェ開催です。4月25日正午から1時間、マルシェを開催します。ランチ時間に合わせてお近くの皆さま、ぜひお立ち寄りください。ふくのわのオフィシャルパートナーである富士紡ホールディングスからご提供いただいたB.V.D.の涼ブラなどを格安で販売します。これから暑くなるのでぜひマルシェでお得にゲットして涼ブラの良さを体感してください。もちろん収益金はパラスポーツの競技団体に寄付されます。
4月21日のランチ時間帯(12時~13時)に、産経新聞社のある東京サンケイビル(千代田区大手町1-7-2)の1階広場でふくのわマルシェを開催します。ふくのわマルシェで大人気のフジボウアパレル様からご提供いただいたアンダーウエアをチャリティー販売します。お得な「おうちでふくのわ」&B.V.D.製品の福袋もご用意します。東京サンケイビルのお昼時はキッチンカーがたくさん出ていて目移りする楽しさです。また4月5日~23日までは、地下2階に衣類の寄付ボックスも設置しています。ぜひいらしてくださいね。
11月5、6日の2日間にわたって、東京・大手町のサンケイビル1階でふくのわマルシェを開催しました。
ランチタイムに1時間だけのミニミニマルシェでしたが、たくさんの方にお会いできました。収益金は2日間で12,900円でした。今回は四国の高松第一高校の皆さんが送ってくださった、クロスステッチのマグネットやアクセサリーも販売しました。どちらも小さいお嬢さんのいるパパに人気でした。富士紡様からご寄付いただいたB.V.D.のアンダーウエアは不動の人気商品です。今回も「昨日買ってすごく良かったから」と2日連続で足を運んでくださる方が複数いらっしゃいました。お昼時のサンケイビル1階は、キッチンカーがたくさん並んで華やかな雰囲気。ふくのわを卒論に取り上げてくださっている都留文科大の学生さんが山梨から、そしてふくのわにご協力くださっている藤沢市からもお客様が来てくださりました。秋晴れの中、スタッフも楽しいひと時を過ごしました。ご来場くださった皆様、ありがとうございました。
11月5日、6日正午~13時までのランチ時間帯に、東京都千代田区大手町の東京サンケイビルでふくのわマルシェを開催します。1階の広場でお店を開きます♪富士紡ホールディングス様からご提供いただいた新品の下着などをチャリティー販売するほか、「おうちでふくのわ」のお得な福袋、そして香川の高松第一高校の皆さんが作ってくださったクロスステッチのマグネットやアクセサリーを販売します。1階広場にはたくさんのキッチンカーも出ていますので、ぜひお散歩がてら遊びに来てくださいね。雨天の場合は地下1階のプロモコーナーで開催します。
ふくのわフレンズの一つ、日本パラ・パワー連盟が主催する「第20回全日本パラ・パワーリフティング国際招待選手権大会」(https://jppf.jp/news/detail/id/419)が2月1日、2日、東京都八王子市の日本工学院八王子専門学校の片柳記念ホールで開かれます。両日とも午前11時競技開始、入場は無料です。
パラ・パワーリフティングは下肢に障害のある選手が台の上にあおむけになり、腕力だけで持ち上げたバーベルの重さを競う競技です。バーベルを持ち上げてから降ろすまでの「3秒間に凝縮されたドラマ」が観客を魅了します。同大会は東京パラリンピックに向けた最も重要な国内大会に位置付けられ、海外招待選手を含む52人が熱戦を繰り広げます。会場となる日本工学院八王子専門学校では学生が会場の演出や競技運営をサポート。初めて観戦する人でも競技の魅力が伝わるよう音楽や映像などに工夫を凝らし、大会を盛り上げます。
ふくのわプロジェクトは両日とも同校講義棟C棟1階(https://jppf.jp/news/detail/id/452)でイベントを実施します。まだ着られる衣類の寄付を募るほか、ふくのわプロジェクトのオフィシャルパートナー富士紡ホールディングスの協力でB.V.D.のアンダーウエアをチャリティーで販売します。イベントの開催時間は両日とも午前10時から午後2時まで。当日の収益金は同連盟に寄付します。衣類の寄付者のみ、車で来場可能です。同校入り口の守衛室で「ふくのわに衣類を寄付しにきた」旨を告げ、案内に従って同棟裏の駐車場へ回ってください。
2月1日(土)2日(日)開かれる全日本パラ・パワーリフティング国際招待選手権大会(https://jppf.jp/news/detail/id/419)会場で、ふくのわの衣類回収とマルシェを実施します。会場は日本工学院八王子専門学校 片柳記念ホール(東京都八王子市片倉町1404-1)。同校の学生が大会の音楽や映像を担当し、パラ・パワーリフティングを初めて観る人にも競技の魅力が伝わる素敵な大会です。当日は10時~14時まで衣類の回収や、ふくのわのオフィシャルパートナー富士紡ホールディングス様の協力でB.V.D.の商品などを販売するふくのわマルシェを開催します。東京パラリンピックの代表選手選考にもつながる大事な試合です。ふくのわと一緒に応援しませんか!
11月23、24日の両日、全日本パラ水泳選手権大会会場でふくのわの衣類回収とマルシェを実施しました。パラ競技会場での衣類回収は初めての試みです。大会当日は朝からあいにくの雨模様。会場の千葉県国際水泳場は住宅地と少し離れた場所にあるので、「こんな雨の中、衣類を持ってきてくれるかしら?」と、ドキドキ・ソワソワしながらのスタートでした。しかし、開場とともに大盛況。「千葉での開催を待ちわびていた」と、お声がけいただき、スタッフ一同感激しました。
全日本パラ水泳大会は、小学生からパラリンピックに出場する超一流選手まで、全国から数百人の選手が集合します。出場選手と観客の多さに目を見張りました。大会新記録連発でおおいに盛り上がっていました。
この大会が始まった趣旨の一つに、障害があって閉じこもりがちな選手とその家族が日本全国を旅するきっかけになれば、という思いがあったそうで、毎年、違う都市で開催されるそうです。選手や応援の家族にとって、大会は全国の仲間と会える貴重な日。会場のそこかしこで、温かな交流が生まれていました。
選手やその家族とたくさんの会話が交わせ、ふくのわにとっても忘れ難い二日間となりました。約350kgの衣類を寄付していただきました。収益金3万3100円は全額、日本身体障がい者水泳連盟様に寄付します。
ふくのわの衣類を仕分けてくれているドレスメーカー学院の学生さんの授業風景
東京コレクションの期間中の週末、10月19日、20日に渋谷・原宿一帯で開催されるファッションフェスティバル「SHIBUYA HARAJUKU FASHION FESTIVAL.16」にふくのわも参加します!
当日は原宿のキャットストリートに「サスティナブル」や「アップサイクル」をコンセプトに複数の活動やブランドが出店。私たちふくのわは、ラルフローレンさんの店舗の近くにテントを構えます。ふくのわブースでは服飾専門学校のドレスメーカー学院の生徒さんが、ふくのわに寄付された衣類の中からセレクトしてくれた古着を販売します。もちろんふくのわマルシェで大人気のB.V.D. のアンダーウエアも!ふくのわのオフィシャルパートナー富士紡ホールディングス様から、この日のためにたくさんご提供いただいて品数が豊富です。ディノスセシール様からも女性用のバッグや靴、たくさんのかわいい衣類をご提供いただきました。いずれもチャリティー価格で販売し、収益金はパラスポーツ競技団体に寄付します。11時から19時まで。荒天で中止の場合は、ふくのわの公式フェイスブックでアナウンスします。
秋からはふくのわのイベントが目白押し。パラスポーツ競技団体や人気イベントとコラボします。衣類を持って遊びに来てくださいね!
SHIBUYA HARAJUKU FASHION FESTIVAL.16
10月19(土)20日(日)11時~19時 原宿キャットストリート
東京コレクション期間中の週末、渋谷・原宿一帯で開催されるファッションフェスティバルに、初参加します。
Webサイトはこちらから
DOREME祭り
10月26日(土)10時~17時 27日(日)10時~16時
ドレスメーカー学院(目黒区品川区上大崎4-6-19)
学生プロデュースの実力マルシェ。ふくのわに寄せられた衣類から選りすぐった商品を販売し、昨年は18万円を売り上げました。今年も気合が入っています!
Webサイトはこちらから
第5回FISHERMAN‘s FESTIVAL 全国魚市場&魚河岸祭り
11月14日(木)15日(金) 11時~21時 日比谷公園
秋の日比谷公園に全国から味自慢が大集合する日本最大級の魚の食フェスにふくのわも初参加します。
第36回日本パラ水泳選手権大会
11月23(土)24日(日) 10時~14時
千葉県国際総合水泳場(千葉県習志野市茜浜2-3-3)
日本パラ水泳選手権大会会場で衣類を回収し、当日の収益金は障がい者水泳連盟に寄付します。JR京葉線新習志野駅前とアクセス抜群です。一緒に応援しましょう!
にゃんぱく~ねこの万博~
12月21日(土)22日(日) 11時~18時30分
新お茶の水ビルディング にゃんぱく会場 (東京都千代田区神田駿河台4-3-1)
足を運ぶだけでねこに詳しくなれる仕掛けが盛りだくさんの「にゃんぱく」会場でも衣類の寄付を募ります!
全日本パラ・パワーリフティング国際招待選手権大会
2月1日(土)2日(日)10時~13時
日本工学院八王子専門学校 片柳記念ホール(東京都八王子市片倉町1404-1)
日本工学院八王子専門学校の学生が大会の音楽や映像を担当。パラパワーリフティングを初めて観る人にも競技の魅力が伝わる素敵な大会です。一緒に応援しましょう!当日の収益金はすべて同連盟に寄付します。
第2回SAKANA&JAPAN FESTIVAL2020
2月28日(金)29日(土)11時~19時
代々木公園(東京都渋谷区代々木神園町2-1)
代々木の魚フェスにもふくのわが登場♪衣類のリユースでパラスポーツ応援の輪を広げます。
21日9時30分から世田谷区用賀のリサイクル推進施設「エコプラザ用賀」で、ふくのわマルシェを開催します。エコプラザ用賀はふくのわの数ある拠点の中で最大の寄付拠点で多いときは1週間で1トンを超える衣類を寄付していただいています。当日はエコプラザ用賀に寄付していただいた衣類を中心に100円から販売します。おひとり様5点までとなります。また、エコプラザ用賀では当日、世田谷区民の方向けに小型家具の無料頒布会も開かれるそうです。お近くにお住まいの方はぜひいらしてくださいね。
※マルシェは商品がなくなり次第終了します。
東京2020パラリンピック開幕のちょうど1年前となる8月25日。55年前の東京パラリンピックの開会式場だった代々木公園陸上競技場(渋谷区)で、障害や国籍、性差などあらゆるボーダーを越えて集う「SHIBUYA FRIENDSHIP FESTIVAL」(https://shibuyafriends.jp/ 愛称:渋谷フレンズ、主催:NHK、NHKエンタープライズ)が開かれます。会場にはイベントのコンセプトに共感したプレイヤーが300名以上集合。昼間は【DAY PICNIC】、夜は【NIGHT PARADE】と題して、たくさん個性的なパフォーマンスやライブを楽しめます。この渋谷フレンズに、ふくのわも参加します!11時~衣類の回収とマルシェ(商品がなくなり次第終了)を開催。また、15時からは代々木公園のバスケットコートを舞台に、東京女子学院、品川エトワール女子、叡明、武南、杉戸、上尾南の6校のダンス部がとっておきの踊りをふくのわとパラスポーツ応援のために披露してくれます。令和元年の夏を締めくくる渋谷フレンズ★ぜひ古着を持って遊びに来てくださいね!
7月29、30日に東京サンケイビル(東京都千代田区)でふくのわマルシェを開催します。過去のマルシェで一番人気のふくのわオフィシャルパートナー富士紡ホールディングス提供の「B.V.D.」のアンダーウエアはもちろん、ディノスセシールの協力で同社の商品もチャリティー価格で販売いたします。これまでにふくのわに寄付していただいた衣類もご用意しています。両日とも午前11時半~午後1時まで。東京都千代田区大手町1の7の2 東京サンケイビル地下1階プロモコーナーで開催しています。お花屋さんとスターバックスの近くです。お近くの方はランチがてら遊びに来てくださいね。
恒例となった東京サンケイビルの春祭りでふくのわマルシェを開催します。ランチがてらぜひ遊びに来てくださいね。4月18日、19日の11時半~13時まで、東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビルの地下1階のプロモコーナーⅠで実施します。今回も富士紡ホールディングス様のご協力で、ふくのわマルシェで大好評の「B.V.D.」「B.V.D. ladies」の商品を多数ご用意しております。また、4月8日から26日まで地下2階のプロモコーナーⅡにふくのわの衣類投函ボックスを常設します。ビルの開館時間中はいつでも投函可能です。
フジサンケイコミニュケーショングループ(FCG)創立50周年を記念して、12月20日にお台場のフジテレビ1階フジテレビモールでふくのわの衣類回収&マルシェイベントを開催します。当日はグループ各社で衣類を集めるほか、一般からも衣類の寄付を募ります。FCG企業のディノス・セシールとふくのわのオフィシャルパートナーの富士紡ホールディングスの協力でチャリティーバーゲンも開催します。会場では服飾専門学校ドレスメーカー学院の協力で、これまでふくのわに寄せられた衣類を同校の生徒がえりすぐり、次の使い手につなぐマルシェも開かれます。また、同校の高度アパレル専門科が製作したリクチュールドレスを展示します。11時30分~15時30分までです。遊びにいらしてください♪
フジサンケイグループ50周年を記念して、30,31日の11時~13時半まで大手町の東京サンケイビルでふくのわマルシェを開催します。グループ企業のディノス・セシールからキッズや婦人服、今治タオルなどの商品を提供いただき、チャリティー価格で販売します。もちろん前回マルシェでほぼ完売した人気の富士紡ホールディングス提供の「B.V.D」各種商品もご用意しています。収益金は全額、ふくのわフレンズのパラリンピック競技団体に寄付します。ランチがてらぜひ遊びに来てくださいね♪23日からは東京サンケイビルの地下2階サンドイッチ屋さんのお隣に衣類回収ボックスを設置します。ボックス設置は8月3日午後5時まで。
5月13日(日)、世界トライアスロンシリーズ横浜大会で衣類回収を行います!
当日は、衣類回収のほか富士紡ホールディングス様のご提供により、B.V.D.のチャリティーセールや、今までご寄付いただいた衣類の一部を販売いたします。収益金はすべてパラスポーツに寄付させていただきますので、みなさま是非、いらしてください!初めての横浜回収、スタッフ一同楽しみにしております!!
【日時・場所】
5月13日 日曜日
山下公園内 EXPO本部ブース前(神奈川県横浜市中区山下町279)
午前8:00~午後3:00
こんにちは。
青葉が美しい季節になりましたね。皆様お元気でお過ごしでしょうか。
さて、本日は待望のふくのわ回収BOX復活のお知らせです!
2月に実証実験が終了しましたが、その後も継続してくださるという嬉しいお声を頂き、数か所ではありますが、下記の場所に常設することが決定いたしました。
設置先の皆様、ご協力本当にありがとうございます。
<ふくのわBOX設置先>
【渋谷区】
・アスロニア トライアスロン コンセプトショップ
住所:渋谷区千駄ヶ谷1-1-24 鳩森八幡神社ビル1F
回収時間:正午~午後9時 土日祝 午前11時~午後7時
定休日:火曜日
・東京体育館 (6月末まで)
住所:渋谷区千駄ヶ谷1-17-1(サブアリーナ)
回収時間:午前9時~午後11時 土 午前9時~午後10時 日祝 午前9時~午後9時
定休日:5/21、22、6/6 (6月末で終了)
・東京都立第一商業高等学校
住所:渋谷区鉢山町8-1 (正門奥玄関前)
回収時間:午前8時~午後4時
定休日:休校日(年末年始など)
【千代田区】
・産経新聞社 一階正面入り口
住所:千代田区大手町1-7-2 1
回収時間:午前10時半~午後4時半
定休日:土日祝
・千代田区立神田一橋中学校
住所:千代田区一ツ橋2-6-14
回収時間:午後4~6時
定休日:土日祝
【中央区】
・移住・交流情報ガーデン
住所:中央区京橋1-1-6 越前屋ビル1F
回収時間:午前11時~午後9時 土日祝 午前11時~午後6時
定休日:月曜日
衣替えの季節、ぜひふくのわの寄付にご協力ください!
衣類を寄付して、パラスポーツを応援しましょう!!
皆さま、こんにちは!2018年もふくのわプロジェクトをよろしくお願いいたします。
さっそくですが、お知らせです。
今月29日から、東京都内の商業施設や企業に協力していただき、衣類の回収ボックスを使った実証実験を行います。今回のふくのわは、さらにステップアップをし、初めての取り組みを行います!サンケイビルだけでなく、青山・千駄ヶ谷地区をはじめ、東京都内22カ所で、衣類の寄付を募ります。回収場所を一部抜粋させていただきますと、
・アスロニア トライアスロン コンセプトショップ
・国連大学本部ビル内、地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
・東京体育館
・東京トヨペット販売一部店舗
・東京TYフィナンシャルグループ一部店舗
・公益財団法人日本棋院
あなたのお家の近くでも集めているかもしれません!また、2月17日土曜日には、国連大学本部ビル内での青山ファーマーズマーケットにて、ふくのわマルシェを開催いたします。詳細は近日中に更新いたしますので、お楽しみに!
本実験は東京都環境局のモデル事業です。
毎回たくさんの寄付をしていただいている<東京サンケイビル>での衣類回収が10/23から始まります。
秋祭り期間中(10/23(月)9時半~11/10(金)17時)東京サンケイビルB2FプロモコーナーII(東京メトロ「大手町」E1出口を出て右側に直結)で常時回収BOXを設置しています。
衣替えの季節、皆様是非ご家庭の衣類をお持ちくださいね。
この秋も、衣類をリユースしてみんなで「ふくのわ」を拡げましょう!
三連休の最終日、「チャレスポ!TOKYO」にて、パラスポーツを“応援する人を増やす”東京都のプロジェクト「TEAM BEYOND」と一緒に衣類回収を行います。「チャレスポ!TOKYO」は、障害のある人もない人も一緒に楽しめるプログラムが満載。レスリングの吉田沙保里さんやふなっしーなど豪華ゲストも来場します。
写真は当日行われるスタンプラリーの賞品として、ご提供した特製「ふくのわシール付き産経大阪ラーメン」です。ぜひ、GETしてくださいね!大人も子供も楽しめる「チャレスポ!TOKYO」。皆様、お家に眠っているお洋服等ご持参の上、ご来場お待ちしております!
【イベント名】チャレスポ!TOKYO
【日時】平成29年9月18日(月曜日・祝日)10時00分から17時00分まで
【回収場所】東京国際フォーラム ガラス棟ロビー・ロビーギャラリー(ホールE手前)
※チャレスポ!イベントはホールE内
【アクセス】JR及び東京メトロ有楽町線・有楽町線徒歩1分 千代田区丸の内3-5-1
「チャレスポ!TOKYO」公式サイト
東京サンケイビルの衣類の回収が始まっています。月・水・金のランチ時間帯はオフィシャルパートナーの富士紡ホールディングスの協力でチャリティーバーゲンを開催しています。また、今回は初めての試みとして、チャリティーバーゲンの一角で「ふくのわマルシェ」も開催中です。ふくのわにご寄付いただいた衣類の中には、未使用のものやほとんど使用されていない物がたくさんあります。「会場で次のユーザーにつなげたら素敵だな」と思い、寄付者の許諾が取れたものを一部チャリティー販売しています。月・水・金のお昼時間帯に衣類を持って来てくださった方とお話をするのが、私たちスタッフがふくのわに賛同くださった方と直接お会いできる貴重な機会です。わざわざご夫婦で電車に乗って来てくださった方、「近いから、また持ってくるわ」と3回も4回も運んでくださる方…。今回も素敵な出会いがありました。暑い中、かさ張る衣類をいとわず持って来てくださる皆様に支えられていることに深く感謝しております。4日17時まで写真の回収ボックスで衣類を集めています。地下鉄丸ノ内線と半蔵門線の出口から直結した「東京サンケイビル」の地下2階に設置してあります。
7月26日(水)~8月4日(金)まで、東京・大手町にある東京サンケイビル(地下鉄丸ノ内線・半蔵門線の出口から直結)の地下2階プロモコーナーで、衣類の回収をします。期間中、衣類の投函ボックスを常設しますので、ご都合の良い時間帯にご投函いただけます。また、月・水・金のランチ時間帯(11時30分~13時)はふくのわプロジェクトのオフィシャルパートナー富士紡ホールディングス様のご協力で、チャリティーバーゲンも開催します。紳士用のインナーウェアが破格値でご購入いただけます。お楽しみに♪
26日まで東京サンケイビル(千代田区大手町1-7-2)地下2階で衣類の回収を実施しています。今回は初の試みとして、ビルの開館時間中は終日(最終日は午後17時まで)衣類の回収ボックスを設置してみました。オフィス街なので、土日は閑古鳥が鳴いているかな?と予想していたのですが、ボックスからあふれんばかりに衣類が届いていました。平日も入れ代わり立ち代わり多くの方が衣類を投函してくださるので、ボックスを覗きに行くのがすっかり楽しみになりました♪ご協力くださった皆様、ありがとうございました。
平日11時30分~13時のランチ時間帯はオフィシャルパートナー富士紡ホールディングスの協力で、チャリティーバーゲンも開かれています。着心地の良さそうな男性用夏物アンダーシャツが破格値とあって、サラリーマンの方々が足を止めてくださっています。
また、地下1階で28日まで開催中の「ハートニットプロジェクト」とコラボし、会場では毛糸玉の寄付も募っています。ハートニットプロジェクトは岩手県盛岡市を拠点に、東日本大震災で被災した女性たちが中心になって素敵なニット製品を編んで日本中で販売するプロジェクトです。とっても素敵な作品がいっぱいです。今週いっぱい地下1階のお花屋さんのお隣に素敵な作品が並んでいます。皆さんぜひ足を運んでくださいね♪
4月20日~4月26日まで東京サンケイビル(千代田区大手町1-7-2)地下2階で衣類の回収をします。平日11時30分~13時のランチ時間帯は、オフィシャルパートナー富士紡ホールディングスの協力でチャリティーバーゲンも開かれます。素敵なハンカチやタオル、肌着がお得な価格でご購入いただけ、売り上げはすべてパラスポーツの発展に役立てられます。ぜひ足を運んでください♪なお開催期間中は20日~26日(最終日は午後17時まで)衣類回収ボックスを常設致します。東京サンケイビルの開館中は土日含め、衣類の投函ができます。写真は前回11月に東京サンケイビルでの回収時に皆さんから寄付していただいた衣類です。
みんなで2908(ふくのわ)kgを目指そう!
東京サンケイビルで実施中の衣類回収イベントも3日目を迎え、4日の金曜日はいよいよ最終日です。毎日、会場に足を運んでくださる方、遠方より電車で衣類をお持ちくださった方、宅配便で会場に送ってくださった方…。たくさんの皆様のご協力で、衣類の回収量は3日間で400kgを超えました。皆様に寄付していただいた衣類はマレーシアに運ばれ、主に東南アジアの中古衣類マーケットで販売されます。東京サンケイビルでのふくのわ回収イベントは明日、3日はお休みをいただき、4日の金曜日に再開します。最終日ですので、家庭に眠っている衣類がある方はぜひお持ちください。
みんなで2908(ふくのわ)kgを目指そう!
東京サンケイビル B1F「プロモコーナーⅠ」で実施中の衣類回収イベント。2日目は生憎の雨でしたが、126kgの衣類を御持ちいただきました。衣類は濡れてしまうとリユースが難しくなりますが、本日、会場までご持参くださった皆様はビニール袋などでしっかり包んでくださっていました。ご配慮ありがとうございました。イベントは11月4日(金)までです。ぜひご協力ください。
みんなで2908(ふくのわ)kgを目指そう!
本日から、東京サンケイビル B1F「プロモコーナー」で大規模回収イベントがスタート。初日は152kgの衣類が集まりました!目標の2908(ふくのわ)kgまであと2756kgです。イベントは11月4日(金)まで、毎日11:30~13:00に開催しています(11月3日を除く)。洋服1枚からでも構いませんので、ぜひご協力ください!
フジテレビでの回収イベントが決定しました!11月29日(火)11:00から17:00の間、フジテレビ(港区台場2-4-8)1F シアターモールに回収スペースを設けます。衣替えで置き場所に困ってしまった、処分するか迷ってしまった衣類はありませんか?そのままの状態でまだ着られる衣類であれば、一点からでもお持ちください!夏物・冬物問いません。子供服ももちろんOK!お洗濯またはクリーニングしたうえで袋などに詰め、回収スペースまでお持ちください。みなさまのお越しをお待ちしております。
みんなで2908(ふくのわ)kgを目指そう!
10月31日(月)~11月4日(金)(※11月3日(木)を除く)の期間中、東京サンケイビル メトロスクエア(千代田区大手町1-7-2)B1F「プロモコーナーⅠ」で大規模回収イベントを実施します。受付時間は毎日11:30から13:00。回収スペースはスターバックスさんの斜め向かい側です。4日間で2908(ふくのわ)kgの衣類を回収し、リユースのサイクルに乗せることを目指します!期間中は「東京サンケイビル秋まつり2016」が開催されており、多くの人でにぎわいます。お買い物やお食事の合間に、ぜひお立ち寄りください!みなさまのお越しをお待ちしております。